お客様から届いた使用事例を掲載しています。
掲載させていただいた方にはプレゼントを差し上げています。
メールに画像添付の上、ご応募ください!皆様からの活用事例、お待ちしております!
京都府 野口様
みなさん、こんにちは。紙通販ダイゲンです。
今回は京都府 野口様の切り絵の紹介です。
今回は切り絵専用紙<49>の黒を使用して切り絵を作成していただきました。
こちらの紙は薄手の紙となっておりますので、切り絵作成に向いております。
色は4色あるのですが、その中でも黒を使用していて、紙の黒と背景の白のコントラストがとても映えています。
加えて屋根や草木が細かく丁寧に切られていて、くっきりと線が出た作品に仕上がっていて、大変な作業だったと存じます。
この切り絵専用紙は片面が白で薄いので、プリンターで直接紙に印刷していただくことが可能でになっていて、そのまま切れたので楽だったとお聞きしました。
切り絵はお客様事例で何度かいただいているのですが、人によって個性が出ていて面白いなと感じます。
野口様、今回は素敵な作品をありがとうございました。
東京都 高林様
みなさん、こんにちは。紙通販ダイゲンです。
今回は東京都 高林様の短冊の紹介です。
クラシコトレーシング-FS星くずしと色上質紙を上手に組み合わせて短冊を作っていただきました!
クラシコトレーシング-FS自体にも様々な色があるのですが、あえて白の星くずしのトレーシングペーパーに無地の色上質を重ねることで透明できれいな色を引き出していますね!
それぞれの透けている色に合わせた花の色もよく映えています。
アジサイの花束を和紙などで包んで紐で吊るしたものを花守りと言うみたいなのですが、これはそちらを短冊に仕立てています。花守りを吊るしておく場所も無い!という方や雰囲気に合わせて色々な色を試してみたい!という方にもいいアレンジだと思います。
時期もぴったりな魔を除け幸せを運んできてくれるこの花守りですが、creemaというサイトにてこちらの短冊を販売しているとの事ですので、ご興味のある方はcreama内にてyoukaenで検索してみてください!
高林様、素敵な作品をありがとうございました。
新潟県 斉藤様
みなさん、こんにちは。紙通販ダイゲンです。
今回は新潟県 斉藤様の貼り箱の紹介です。
今回はカルトナージュ用紙を使った貼り箱の紹介ですカルトナージュと言えば接着方法は木工用ボンドなどが多いですが、今回の箱はなんと膠を使用しています。
膠を使用するとボンドと違い紙がボコボコにならず、紙にハリや強度が生まれるそうです!
貼り直しも接着後少しなら可能とのことですので、修正が出来る点もボンドなどとの違いですね。
膠で拘り抜いて大変丁寧かつ御洒落に作られており、綺麗な仕上がりになっているのが写真からも伝わってきます。
普段別の方法で貼り箱をお作りになっている方も、一度伝統のある天然素材の膠を使用して作ってみるのもいいのではないでしょうか。
斉藤様、今回は素敵な作品をありがとうございました。
福岡県 河北様
みなさん、こんにちは。紙通販ダイゲンです。
今回は福岡県 河北様のメガネケースの紹介です。
厚口ケント紙をメガネケースの台紙として使用していただきました。
カルトナージュで曲線は結構難しいのですが、メガネケースの曲線も紙を加工して上手に作っていただいていて、お客様事例担当者も一つ欲しくなりました!
厚口ケントはメガネケースを作るのにちょうどよいとのことでしたので、他にもある程度硬さの必要な物を作る際に使ってみてはいかがでしょうか。
こちらのハンドメイド作品は販売もしているみたいなので、皆さんもぜひご購入を
検討してみてはいかがでしょうか。
河北様、今回は素敵な作品をありがとうございました。
兵庫県 梅太郎様
みなさん、こんにちは。紙通販ダイゲンです。
今回は兵庫県 梅太郎様より送っていただきました、スプレーアートの紹介です。
綺麗な桜の花とピンク色に染まった月がとても印象的な作品に仕上がっていますね。
背景の星空がより桜と月を目立たせていて、飾っていると目が自然と目が
そちらを向いてしまうことでしょう。
こちらの作品は高齢者施設の方からの依頼で描いたもので、
その後差し上げたみたいですのでどこかで皆さんも
お見かけする機会があるかもしれません。
キャストコート紙はスプレーアートに最適な紙となっていますので、
スプレーアートに挑戦してみたいけど、どの紙を使うか悩んでいる時はぜひ使ってみてください!
梅太郎様、今回は素敵な作品をありがとうございました。