お客様から届いた使用事例を掲載しています。
掲載させていただいた方にはプレゼントを差し上げています。
メールに画像添付の上、ご応募ください!皆様からの活用事例、お待ちしております!
神奈川県 しんじえりこ様
みなさん、こんにちは。紙通販ダイゲンです。
今回は神奈川県 しんじえりこ様のとても精巧に作られている切り絵の紹介です。
イラストレーターとしても活動を行っておりますしんじえりこ様の切り絵は細かいところまで拘っており、非常に細かい部分まで妥協せず切り抜いておりますようにうかがえます。
切り絵は一部分が繋がっていないと切れてしまいますので、計算された図面と器用に切ることが求められます。切り絵専用紙とご利用いただいているのですが、「薄いけれどしっかりした紙なので、折って2枚重ねにした状態でもカッターで切り抜くことができ、便利です」と感想をいただいております。
切り絵専用紙は非常に薄い点が特徴で、裏面が白になっておりますので、図面を印刷して切ることも可能です。
二つ折りにして、その上から2枚一気に切ることが出来のは作業効率の面でもかなりの利点になりそうです。
花嫁の作品は、ドレスの模様が丁寧かつ精密に切られておりまして、圧巻の一言です。
非常に労力のかかった作品であるかと存じます。
私が特に驚いたのは、白鳥の切り絵の作品です。水面の揺れだけでなく、水面に映っている白鳥まで切り絵になっている所がすごいと感じました。
羽の内側も綺麗な曲線にカットされており、白鳥の内側もメッシュ状にカットされていたりとお洒落で非常にレベルの高い作品に仕上がっております。
しんじえりこ様、今回は素敵な作品をありがとうございました。
兵庫県 東出和久様
みなさん、こんにちは。紙通販ダイゲンです。
今回は兵庫県 東出様のペーパークラフトの紹介です。
今回、東出さんにご注文いただきました紙にてペーパークラフトを作成していただきました。こちらは「機動戦士ガンダム」というアニメ作品の中に登場する機体をペーパークラフトにしたものとなっております。
プラモデルも販売されているのですが、それを参考にして図面を起こされたそうです。立体のものを平面である紙に完成を想像しながら立体になるように設計するのはとても大変な作業です。組み立ての際にはプラスチックの時には無かった部分を追加でパーツとして用意しなければいけないので、見えない部分にもかなりの努力をなされていたと存じます。見える部分に関しても細部まで非常に丁寧に作られていて、紙を切る際にも細かいものを切るためにデザインナイフにて紙をカットされたそうです。
設計から完成までになんと四カ月かかっている大作で、そのサイズもかなり大きいものになっております。
ペーパークラフトは角をしっかり出すことや歪ませず丸みを帯びさせるのは非常に難しいのですが、この作品はどこから見ても角が綺麗に整っているのでよりかっこよく見えますね。
東出様、素敵な作品をありがとうございました。
東京都 川上春代様
みなさん、こんにちは。紙通販ダイゲンです。
今回は川上春代様のアルコールインクアート作品の紹介です。
アルコールインクアートを複数作成していただきまして、多くの作品をお送りいただきました。作品はどれも色合いや線が綺麗に仕上がっており、とても色が映えている作品でした。写真では分かりにくいかもしれませんが作品の光の反射による光沢も綺麗で、作品がより引き締まって見えます。
アルコールインクアートは直線を作るだけでもとても技術が必要なアートで、自分が表現したいものを作るのは大変です。ここまで思い通りに表現出来るのは、川上春代様の努力の賜物です。
川上春代様から
「コーポレートカラーの赤を基調に描かせて頂きました。たった1人の小さな要望にも真剣に向き合って下さる、素晴らしい御社へのただただ感謝の想いを表現させて頂きました。 このアートペーパーは、大理石模様やマーブル調のようなふんわり柔らかな作品の表現ができます。他のペーパーより厚みがあるので、様々な表現方法が出来そうです。 貴方だけのオリジナル作品作りにお試し下さいね。」と大変ありがたいお言葉をいただいております。
このような素晴らしい作品を作成していただきまして、大変嬉しく思います。
最近弊社ではアルコールインクアートペーパー専用の紙の販売を始めまして、その用紙の表紙にお送りいただきました作品を採用させていただきました。
全3種類でその中からランダムに1種が同梱されておりますので、ぜひご覧ください。
川上春代様、素敵な作品をありがとうございました。
千葉県 出口様
みなさん、こんにちは。紙通販ダイゲンです。
今回は千葉県 出口様のカレンダーの紹介です。
出口様は普段は書家として活動しているのですが、この度は弊社でご注文いただきました紙を使ってカレンダーを作成してくださいました。
内容はあくまで字をメインに、かつ手書き文字毛筆文字の黒色が目立つようにアラベールの中でも最も白いアラベールウルトラホワイトにて作成していただいております。
アラベールは上質紙などよりも紙の柔らかい雰囲気を表現出来ますので、その点を上手く利用して上品で和風な仕上がりになっているなと感じました。
このカレンダーはどの字も風をイメージして作成されています。
この字を見ていると、思わず季節ごとの鮮やかな情景が思い浮かんできますね!
手書き文字の書家さんならではなこのカレンダーは、ギフトや粗品として人気なのだそうです。
誰に渡しても喜ばれること間違いなしですので、来年のカレンダーのご用意がまだの方はいかがでしょうか。
こちらのページにて販売していますので、皆さんぜひ一度ご検討ください。
https://www.hikkou.com/calendar/2022/#calendar_sample
出口様、素敵な作品をありがとうございました。
神奈川県 後藤裕文様
みなさん、こんにちは。紙通販ダイゲンです。
今回は神奈川県 後藤裕文様の銘々皿の紹介です。
和紙 時紙 ダマスク柄桜色を使用して、素敵な銘々皿を作っていただきました。
時紙は紙の上に銀色の模様が印刷されており、様々な色と柄のパターンが豊富なのが魅力の和紙です。今回はその中でもダマスク柄をお使いになっております。光の加減によって紙の柄の見え方が変わりますので、とても綺麗です。
銘々皿とは、茶道で菓子などを各々に取り分ける小皿のことです。最近では茶道だけでなくカジュアルなお茶会などでも使われることが増えてきました。
中に磁石が入っていて、菓子切りを付けられるようになっていますので、無くさないようになっています。しかも場所も取りません。
紙の表面には食品衛生法をクリアしているニスを塗っていますので、食品を直接置いても問題ないとのことです。
大変上品な仕上がりになっていまして、紙は小皿から貼り箱まで本当に使い方によって様々な事に使用出来るんだなと思わされました。
後藤裕文さんは普段はオンラインワークショップを積極的に行って素敵な作品を日々作成しています。
instagramもやっていらっしゃいますので、ぜひ一度ご覧になってください。
後藤裕文様、今回は素敵な作品をありがとうございました。